リフォーム施工事例集
浴室・洗面室
肩楽湯・腰楽湯のあるお風呂へ 浴室改修工事@ふじみ野市 K様邸2021年10月19日

- リフォーム金額
- 192万円(税込)
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- TOTOマンションリモデルバス シンラWKRタイプ1418サイズへの交換。ファーストクラス浴槽、ほっからり床、開き戸透明強化ガラス、床ワイパー洗浄付き、既存撤去、組付け、洗面脱衣室クロス張替え(壁・天井)床のクッションフロア交換、など含む
以前より、大変お世話になっております、ふじみ野市にお住まいのK様より、浴室改修のご依頼をいただきました。

浴室ビフォー
築25年ほど経過しているマンションですが、とてもきれいにお使いで、まだまだ使えそう。
とはいえ、やはり四半世紀前となると、型式は古く、洗い場から浴槽へのマタギも深いですね。
最近の浴槽は、縁にもう少し厚みがあってマタギももう少し浅く、縁に腰を下ろして、足をスライドさせるように楽に入れるシステムバスが主流です。
今回、採用されたのは、TOTOのフラッグシップモデルSYNLA(シンラ)です。

アフター 瞑想モード
1つ目の特長は、明るさが調整できること。
メインのダウンライトの他に、カウンター下にも間接照明が設置され、その時の気分に合わせて調整ができます。
刺激をできるだけ避けたいときには一番暗い瞑想モード。

リラックスモード
普段はもう少し明るく、リラックスモード。
このリラックスモードも2段階調整ができます。

リフレッシュモード
朝一、シャッキと目覚めたい時には、リフレッシュモードと、使い分けられます。
ホテルライクなお風呂です、と言いたいところですが、ホテルでも照明の調節ができるお風呂は限られるでしょう。

肩楽湯・腰楽湯
こちらが、肩楽湯と腰楽湯。
肩と腰にたっぷりの水流があたり、心地よい刺激を得られ、リラックスできます。
ちなみに、肩楽湯の下部にも間接照明が備わっています。
リフレッシュモードの照明は、午前中の白色系の明かりです。

夕方の明かり
リラックスモードは、夕方の明かりで少し赤みを帯びています。
ちなみに瞑想モードは、日没後の明かりをイメージしています。
ご興味のある方は、SYNRAのサイトをご覧ください。

樹脂パネルのドア
もう一つの特長は、浴室への入り口。
一般的には、写真のような向こう側の見えない樹脂パネルのドアですよね。

透明の強化ガラス扉
ハイグレードなシステムバスは、開放感のある透明の強化ガラスを使っています。
「家族といっても視線が気になるのでは?」という声があるかもしれません。
ということは、脱衣室の鍵も閉める習慣があるのではないでしょうか?
それなら、透明ガラスにしても問題ありませんよね。

段差
25年前のマンションにはこれだけの段差がありました。

ほぼ解消
強化ガラスの扉の下、段差もかなり解消されています。

脱衣室 アフター
浴室に続く、洗面脱衣室のクロスとクッションフロアも交換いたしました。
洗面台はそのままですが、とってもきれいにお使いでいらっしゃるので、そのままでも違和感がありません。
新築の装いが蘇りました。
工事を終え、しばらくした後、大変うれしいお葉書を頂戴いたしました。

嬉しいお言葉をいただいたアンケートハガキ
東京オリンピックの関係で祝日が重なり、工事ができない日が続いてしまいそうでしたので、段取りを組みなおし、通常よりも2日早く仕上げることができました。
お施主様のご協力と、関係者の皆様のご尽力のおかげで、スムーズに進行できました。
ありがとうございました。
担当者のひとこと
TOTOの中でも一番グレードの高いシンラという素敵なシステムバスへの工事に携われる機会を与えていただき、感謝しております。実際に据え付けてみると、予想以上の仕上がりで良かったです。後日いただいたアンケートハガキにも温かいお言葉をいただき、今後の励みになりました。K様、ありがとうございました。
店長 石野
浴室・洗面脱衣室・給湯器改修工事@富士見市 K様邸2021年8月27日

- リフォーム金額
- 210万円税込
- リフォーム期間
- 5日間
- リフォーム内容
- システムバス、洗面化粧台、給湯器交換工事
システムバス TOTOシステムバスサザナHT Tタイプ床ワイパー洗浄(キレイ除菌水*キャンペーン適応)、三換王等取り付け
洗面化粧台 TOTOドレーナ間口1000mm 木枠一面鏡(収納付き)
給湯器 リンナイエコジョーズフルオートRUFーE2406AW マルチリモコンセット 以上、撤去、処分、取り付け工事費込み
富士見市にお住まいのK様より、浴室と洗面脱衣室の改修工事をご依頼いただきました。
K様には大変お世話になっており、この工事以外にも多くのご依頼をいただいておりますが、この場では浴室と洗面室の改修工事をご紹介させていただきます。
お風呂のビフォーはこちら。

浴室ビフォー
壁面はまだまだきれいですが、やはり長年使っているお風呂ですから、全体的に古びてきています。
この機会に交換しようとご判断いただきました。

アフター
新しいシステムバスはTOTOのサザナ。
ちょうどいいタイミングでショールームがリニューアルオープンし、オプションである床ワイパー洗浄がキャンペーンの対象となりました。
ボタン一つで、きれい除菌水というその名の通り除菌してくれる水で、お風呂上がりの床を自動洗浄するスグレモノです。
洗面化粧台のビフォーはこちら。

洗面化粧台ビフォー
まだまだ十分使えそうですが、ボウルまわりのスペースが狭く、ドレッサーとして使う化粧台としては使い勝手が悪いですね。
もう少し、モノを置けるスペースが広く、素敵な洗面化粧台はないものか、というご要望でした。

アフター
そんなところで見つかったのがこちら。
TOTOの洗面化粧台、ドレーナです。
今年の2月に新発売となったこちらの洗面化粧台、インテリア映えし、使い勝手も充実していて、まさにピッタリでした。
リフォーム前の洗面化粧台のわきにあった空きスペースを有効に活用して、広々作業空間を確保しました。
それでいて、陶器の洗面ボウルもとっても広くて、手洗いものもじゃぶじゃぶ洗えます。
使いやすさも、見た目にも、改修した甲斐のあるリフォームになったと思います。
後日、お客様からうれしいアンケートハガキをいただきました。

アンケートハガキ
K様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
K様、長い間お付き合いいただき、本当にありがとうございました。人気のサザナに床ワイパーがキャンペーンで付属し、洗面化粧台もご要望にぴったりのものが見つかり、よかったと思っています。
店長 石野
浴室・洗面脱衣室リフォーム@富士見市 S様邸2021年6月23日

- リフォーム金額
- 175万円
- リフォーム期間
- 5日
- リフォーム内容
- 浴室交換
TOTOマンションリモデルバスWYシリーズKタイプ1317サイズ 床ワイパー洗浄(キレイ除菌水)*キャンペーン特典、ワイド浴槽
洗面化粧台交換
タカラスタンダード エリーナ一式間口1000mmへの交換
洗濯機パン交換
カクダイ水栓金具付き洗濯パンへの交換
洗濯機上、可動式収納棚設置工事
洗面所内装工事(クロス、クッションフロア、ソフト巾木張替え)
既存撤去、処分、据え付け工事含む
築25年ほど経過したマンションにお住いのS様より、洗面室と浴室リフォームのご依頼をいただきました。
まずは洗面室、洗面化粧台のビフォーはこちら。

洗面化粧台ビフォー
正面、大きな1面鏡、右手に収納BOXがあります。
とてもきれいにお使いですが、洗面化粧台も進化しています。

洗面台アフター
正面の鏡は、背面も確認できる三面鏡に。
写真にはありませんが、鏡の裏側には、右手にあった収納BOXの数倍にもなる収納棚が確保できています。
洗面ボウルも切れ目がなくなり、汚れが目立ちにくく、掃除もしやすいですね。

左手ビフォー
左側にはタオル掛けがあり、タオル以外のティッシュBOXなどもかけてありました。

アフター
きれいさっぱり、スペースが確保され、スッキリしました。
一方で「タオルがかけられない?」というお声が聞こえてきそうです。
こちらの洗面化粧台、タカラスタンダードのホーローパネルを使っているため、自由自在に収納を増やせます。
この通り。

マグネット小物 メーカーサイトより
必要なものを必要なだけ増やせる、マグネット小物で、左右とも、お好みの収納を配置可能です。
続きまして、洗面化粧台の反対側の洗濯機置き場。

洗濯機上収納
収納スペースを確保しようと、後付けのラックを設置されていましたが、使い勝手があまりよくありません。

アフター
思い切って撤去し、可動式収納棚を設置いたしました。
余計なものが取り除かれスッキリした上、棚板なので、置くものも選びません。

洗濯機パン ビフォー
もともと据え付けられていた洗濯パンは、ワイドに大きく、洗濯機のサイズに合っていませんでした。

アフター
今回、こちらの洗濯パンもジャストサイズに交換し、洗濯機わきのスペースを確保。
濡れる心配をせずに、収納場所を確保できました。

クッションフロア アフター
クッションフロアも清潔感のある白を基調としたシックなデザインのものをお選びいただきました。
最後に浴室のご紹介。

浴室ビフォー
とても25年もお使いになられたように見えないきれいさですが、やはり少々型が古い感じは否めません。

アフター
最新のシステムバスに変更いたしました。
一般的な浴槽よりも、洗い場側に広いのがおわかりいただけますでしょうか?
ゆったり入れるワイド浴槽をお選びいただいています。
入浴後には、ボタン一つで洗浄→除菌を勝手にしてくれる、床ワイパー洗浄も付いています。
施工後、うれしいお葉書をいただきました。

お客様から頂いたアンケートハガキ
S様、ありがとうございました!
担当者のひとこと
富士見市のリフォーム助成金制度を活用し、これからグリーン住宅ポイント制度にも申請する予定です。洗面室も浴室も大変使いやすくなり快適ですと、大変喜んでいただけ、担当者として何よりのことと、感謝しております。
店長 石野
洗面化粧台交換&換気扇修繕工事@ふじみ野市2021年4月8日

- リフォーム金額
- 65万円
- リフォーム期間
- 2日間
- リフォーム内容
- 中間ダクト設置工事:パナソニック中間ダクトファンFY-18DPC1取付。既存撤去処分、クロス張替え等含む。
洗面化粧台改修工事:リクシル洗面化粧台ルミシスボウル一体タイプ。ボウル寄せフルスライドタイプL3BFH-160SXVL取付。既存撤去処分等含む
パネル設置工事:アイカ セラールメラミン不燃化粧板3×6設置工事。
ふじみ野市のマンションにお住まいのお客様より、お声がけいただきました。
「換気扇の調子がおかしい」と。
確認したところ、ダクトファンに不具合が見つかり、交換する必要がありました。
ダクトファンは洗面脱衣室上部にあるため、天井の一部を解体する必要があります。
その旨、お伝えすると、「それなら、洗面化粧台も一緒に交換しよう」というお話になりました。
ビフォーの洗面台はこちら。

ビフォー
そろそろ築30年を迎えるマンションですが、きれいにお使いですね。
横幅が1.6mもあるかなり広めのタイプで、余裕があります。
これだけ広いタイプを扱うメーカーは限られるのですが、リクシルのショールームに気に入っていただける洗面化粧台が見つかりました。

アフター
大理石の質感と素材感を再現した人造大理石、ルミシス ラピシアカウンター。
ホテルライクな洗面化粧台です。
片寄タイプのボウルレイアウトで、左側はテーブルとして使用可能。
中央にボウルがあるタイプよりも機能的ですね。

パネル設置
サイドには傷がつきにくいパネルを設置いたしました。
どうもペットのワンちゃんがこの場所が好きでいたずらをするらしく、クロスが汚れがちだったとか。
傷もつきにくく、汚れてもさっとひと拭きでキレイになります。
工事、完了いたしました。
後日お客様より、嬉しいアンケートはがきを頂戴いたしました。

お客様から頂いたアンケートハガキ
T様、ありがとうございました!
担当者のひとこと
お打ち合わせのお時間がなかなか調整できず、お問い合わせいただいてから、2か月ほどかかってしまい申し訳ありませんでした。工事にはご満足いただけたようで、なにより大変うれしいです。
浴室改修工事@三芳町 T様邸2021年2月26日

- リフォーム金額
- 149万円
- リフォーム期間
- 6日間
- リフォーム内容
- 浴室改修工事 在来浴室から、タカラスタンダードぴったりサイズ レラージュへの改修。
いつも大変お世話になっているT様より、浴室改修のご依頼をいただきました。

ビフォー
ひのき風呂のような立派な浴室です。
ただ、大きな問題が二つ。
天井が高く、開放感のある在来の浴室は、冬とても寒いのです。
さらに、

バリアフリー
脱衣室と浴室の境目がバリアフリーになっていて、水が漏れやすい構造です。
これが原因かどうかわかりませんが、浴室からの水漏れがひどく、何度か修理を依頼されたのですが、改善されないとのこと。
『いっそのこと・・・』というわけで、システムバスに交換する運びとなりました。
何度かショールームに足を運んでいただき、選択されたのがタカラスタンダードのレラージュ。

アフター
決め手は二つ。
1つ目は、浴室を保温材でまるごと包んだ『パーフェクト保温』なので、断熱性が高く、冬の寒さを改善したいT様のご要望に合っていたこと。
もう一つは、タカラのレラージュは『ぴったりサイズ』という特長があり、元の浴室スペースに合わせて2.5㎝刻みでサイズオーダーできたこと。
おかげで元々の広い空間を余すことなくフル活用でき、天井を高く開放感のある浴室にできました。
天井が高く、ドーム型になっているのがおわかりいただけると思います。
じっくり時間をかけて検討していただけたので、『これだ!』という、ピッタリの商品をお選びいただけたと思います。
後日アンケートはがきをいただき、ご満足いただけたようで、ホッとしております。

お客様から頂いたアンケート
T様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
工事が完了し、お施主様が本当にうれしそうに『やって良かった』と喜んでいただいた姿を拝見し、担当させていただいた喜びを感じました。感謝いたします。
店長 石野
洗面所改修工事@三芳町 Y様邸2020年9月23日

- リフォーム金額
- 32万円
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- TOTO洗面化粧台サクア取付工事 既存撤去処分含む。洗濯機用防水パン交換、天井・壁クロス、床クッションフロア交換
新築時より24年ほど経過したマンションにお住まいのY様より、洗面化粧台の改修、洗濯パンの取り換え工事のご依頼をいただきました。
洗面化粧台のビフォーはこちら。

ビフォー
この洗面化粧台、横幅80㎝のタイプです。
既製品は75㎝と、ピッタリ収めるにはオーダーでつくるしかありません。
オーダーでつくるとなるとそれなりの費用が掛かるため、75㎝タイプのTOTOサクアを採用し、余った5㎝分の壁と洗面化粧台の脇を造作しました。

アフター
余った5㎝の壁と化粧台脇、違和感なく仕上がりました。
朝の身支度に便利な三面鏡に、LED照明も付き、クロス、クッションフロアも一新され、新築時の装いに生まれ変わりました。
Y様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
サイズの異なる洗面化粧台への交換でしたので、通常より手間がかかりましたが、きれいに仕上がりました。洗面化粧台も進化しています。鏡の内部や下部の収納が使いやすく広くなり、掃除もしやすくなると思います。使い勝手の良さを感じていただけたら嬉しいです。
店長 石野
浴室改修工事@川越市 S様邸2020年7月27日

- リフォーム金額
- 99.5万円
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- TOTOリモデルバスルームWGシリーズ1216サイズTタイプ オプション部材(三冠王を含む)組み立て施工費、設備補修工事含む
川越市のマンションに住むS様から、システムバス交換のご依頼をいただきました。
ご実家のビルトインコンロの交換や、S様邸のビルトインコンロ交換などもお任せいただいている、当社のお得意様です。

ビフォー
築30年以上経過しているとは思えないユニットバスです。
大理石調の壁面パネルからも古さが伝わりません。
ただ、このお風呂、冷めやすいのが欠点で、追い焚きができないタイプの浴室です。
ご家族の入浴時間がずれ、足し湯するしかないとなると、寒い冬は少々憂鬱な気持ちになりますよね。
そこで、断熱性に優れ、追い焚きもできるシステムバスに交換します。

解体完了
まずは、古いユニット部分を解体、撤去します。

浴槽の断熱材
こちらは浴槽をカバーする断熱材。
魔法瓶浴槽といわれる断熱性能に優れたバスタブで湯冷めを防ぎます。

アフター
完成いたしました。
写真にはありませんが、今回は「衣類乾燥」「暖房」「涼風」「換気」の1台4役をこなす三乾王も設置させていただきました。
後日、S様よりアンケートはがきをいただきました。
S様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
搬入経路の動線を確保するのが難しく、心配していましたが、管理人さんにご協力いただき、トラブルなく完了できました。お客様にも多大なご協力をいただき、仕様やお色味の選定なども含めて、スムーズに進行できました。
住宅アドバイザー 原
浴室改修工事@富士見市 K様邸2020年7月22日

- リフォーム金額
- 69.2万円
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- TOTOリモデルバスルームWTシリーズ1116サイズNタイプ オプション含む組み立て施工、設備補修工事含む
富士見市のマンションにお住まいのK様より、浴室交換工事のご依頼をいただきました。
以前に網戸の新調でお声がけをいただいておりました。
その時に「将来はお風呂も交換したい」とお話をいただいており、この度の交換となりました。

ビフォー
とてもきれいにお使いですが、かなり古いマンションで、よく見ると劣化が激しい部分があります。
交換するのには良い時期かと思います。

養生、搬入
パネル等で共用部分を傷つけることがないよう、養生をして搬入、搬出を行います。

架台フレーム搬入
解体後の浴槽内部です。
築30年以上経過しているとは思えない内部の状況ですね。
とってもきれいです。
架台を設置して、バスタブを搬入、パネルを組み立てます。

完成
手すりもついて仕上がりました。
まさに新築の装い。
新しいお風呂へのリフォームは気持ちの良いものです。
K様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
築年数がかなり経過しているマンションの浴室交換です。TOTOのシンプルで基本性能に優れたコストパフォーマンスの高いシステムバスをご提案させていただきました。予算内で交換することができ、ほっとしております。
住宅アドバイザー 原
浴室改修工事@三芳町 I様邸2020年7月3日

- リフォーム金額
- 109.6万円
- リフォーム期間
- 4日間
- リフォーム内容
- TOTOサザナHTシリーズSタイプ1216サイズ 標準取り付け工事、解体設備工事、補修仕上げ工事含む
・浴室暖房乾燥機 ノーリツBDV-3306AUKNSC-B設置
・浴室窓ガラス交換工事 AGC断熱ガラスアタッチメントPG引き違い窓2枚建て
築年数の経過した一戸建てにお住まいのI様より、浴室改修のご依頼をいただきました。
お年を召されたお父様がおいでで「この寒い浴室は身体に障る」ということでシステムバスに交換します。

ビフォー
きれいにお使いの浴室ですが在来工法の浴室は冬寒いです。
浴室の窓が壁幅いっぱいにあるのも寒さを一層酷なものにします。
まずは解体から。

解体
壁内部に傷みは見られないようですね。
水漏れを起こしていると、構造が腐ったりしている場合も多いのです。

既存撤去
浴槽を撤去した後、土間をコンクリートで打設します。
窓も半分ふさいでしまい、冬の冷気の侵入を防ぎます。
大掛かりに窓自体の大きさを半分にしようとすると、壁面を一部壊して交換する必要があり、コストが全然違ってきますので、今回の目的に照らすと半分ふさぐ方が望ましいという判断に至りました。
サッシはそのままですが、ガラスは断熱ガラスに差し替えます。
外からの見栄えが悪くならないよう、キッチンパネルでふさいでいます。

架台設置
土間婚を打設した後、ユニットバスの架台を設置します。

組付け
壁面、浴槽を組み付けします。
戻の左半分が隠れました。

アフター
ユニット側の窓枠を取付けて完成です。
鏡はお施主様のご要望により今回取付けませんでした。
浴室暖房乾燥機も取り付けましたので、冬のご入浴はかなり快適になると思います。
担当者のひとこと
お父様の介護保険を適用することができたので、費用負担を抑えて効果の高いリフォームができたと思います。さらに次世代住宅ポイントも利用でき、ダイソンの掃除機もゲットできたと、大変ご満足いただけました。I様、ありがとうございました。
住宅アドバイザー 原
浴室改修、洗面脱衣室内装リフォーム工事@富士見市 M様邸2020年6月22日

- リフォーム金額
- 約110万円
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- TOTOマンションリモデルバスルーム WYシリーズKタイプ 1218サイズ基本プランWYV1218JKX 一式。洗面脱衣室内装工事。
当初、浴室の換気扇が機能しなくなったので、換気扇交換を検討してご来店いただきました。
お話を進めるうちに、「築28年にもなるしそろそろ交換するか…」ということで、システムバス全体を交換することになりました。
工事前のご様子はこちら。

浴室ビフォー
タイプは古いものの、とてもきれいにお使いでまだまだ十分使えそうですが、20年を超えて換気扇が壊れたとなると交換してよいタイミングですね。

アフター
浴室は実績が多く満足度の高いTOTOの商品をご提案いたしました。
冷たくならず膝をつける柔らかい床、冷めにくい浴槽、掃除のしやすさなどから、人気の高い商品です。
横長タイプの鏡はお施主様のご要望です。
浴室に合わせて、洗面脱衣室のクロスも変えていただくことになりました。
カタログに掲載されていたタイプを気に入っていただき、採用したのがこちら。

洗面室アフター
白とライトブルーのツートンカラーで、ホテルライクなサニタリースペースに生まれ変わりました。

浴室入り口脇
お施主様より、「イメージ通り、期待通りに出来上がりました。満足しています。入浴タイムが毎日楽しみになりました。改修してよかったです。」とお喜びのお葉書をいただきました。
後日、M様より、嬉しいアンケートはがきをいただきました。
M様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
通常では4~5日を要する工事でしたが、できる限り短い期間で工事を行う必要に迫られました。施工実績のあるマンションでしたので、事前に部材をすべて用意し、何とか3日間で納めることができ、ほっとしています。洗面脱衣室もお施主様のご要望通りにうまく仕上がってよかったです。
店長 石野