リフォーム施工事例集
キッチン
キッチン改修工事@川越市 S様邸2023年9月17日

- リフォーム金額
- 219万円
- リフォーム期間
- 1週間
- リフォーム内容
- ・キッチン改修工事
タカラシステムキッチン レミューI型2550への交換
・リビングダイニング改修工事
床フローリング重ね張り、天井、壁クロス貼り替え
いつも大変お世話になっているS様より、キッチンの改修工事をご依頼いただきました。
古くなったキッチンの様子がこちら。

ビフォー
特に、お使いになられる中で、不具合が発生しているというわけではありませんが、やはり見た目にも年数が経過しているのがわかります。
最新のキッチンは、見た目のデザインも、機能も、大変充実しています。

アフター
お選びいただいたのは、タカラスタンダードのレミュー。
面材のお色味はグロスダークブルーという渋いお色味です。
写真でも十分、その魅力は伝わるのではないかと思いますが、できれば実物をご覧いただきたいキッチンです。
冷蔵庫の左手の吊戸棚、中身が見えていますね。
こちらは、内部の収納棚が自動で昇降するタイプ。
吊戸棚を下げて、洗ったお皿をその棚に置いて水切りをし、洗い物が済んだら、上部に収納します。
すると、洗ったものがシンクやワークトップを塞がないので、邪魔にならず、広々使えます。
奥様が色味やデザイン、使い勝手を入念に研究され、このタイプをお選びいただきました。
細かいところをもうひとつ。

ディスポーサー
新築時より、生ごみを処理するディスポーサーが装備されていて、まだ使えましたので、そのまま残すことに致しました。
しかし、そのままだとこの扉だけ古い感じが残ってしまうので、扉を新規で取り寄せ、キッチンパネルに穴をあけて、自然な仕上がりを実現できました。
扉が見つかって何よりでした。

ビフォー
さて、こちらはキッチンと同じ空間にあるリビングダイニング。
せっかくキッチンがきれいになったのに、リビングやダイニングがそのままだとちょっと残念です。
そこでこうしました。

アフター
天井と壁のクロスを貼り替え、フローリングも重ね張りをしています。
柔らかい青緑系のクロスにオーク調のフローリングをあわせられました。
リビングなどの広いお部屋のクロスは無難な白をお選びになるケースが多いと思いますが、変化があってちょっとワクワクする気持ちになりつつ、自然に近い緑の壁紙なので、落ち着けますね。
とってもいい感じに仕上がったと思います。
今回の工事では、お住まいになりながら、1週間ほどかかりましたので、ご不便をおかけいたしました。
滞りなく無事に完成できたのは、S様に気持ちよくご協力いただけたことに尽きます。
感謝申し上げます。
担当者のひとこと
お客様のご要望通りに収まり、ご満足いただけたのが何よりです。S様、いつもありがとうございます。
キッチン、トイレ、内装改修、内窓設置工事@富士見市 K様邸2023年7月18日

- リフォーム金額
- 267万円
- リフォーム期間
- リフォーム内容
- ・キッチン改修工事
クリナップ システムキッチンステディアClass5への交換。
ガスコンロ正面のタイル貼り工事。リクシルスモーキートーンⅡ 貼り付け。
壁、天井、造作壁クロス貼り替え、床長尺シート交換含む。
・トイレ改修工事 TOTOレストパルI型 への交換。トイレ内装工事(天井、壁クロス貼り替え、床クッションフロア、ソフト巾木交換)含む
・ホスクリーン設置工事 QSC-23取り付け
・主寝室内装工事(天井、壁クロス貼り替え)
・内窓設置工事
以前より大変お世話なっているお客さまから、リフォームのご依頼を頂戴しました。
まずは、キッチンの工事前のお写真からご覧いただきましょう、こちら。
カウンターがあり、その上に吊戸棚があります。
収納がたくさんあって便利な反面、キッチンとリビングを隔てる吊戸棚は圧迫感がある印象です。
キッチン内部の壁側の様子です。
手前にあるのは電子機器用の収納ですが、後付けのためキッチン収納とトーンも高さも異なり、あまりスマートとは言えません。
全体的な印象もやはり築年数を感じさせられます。
このあたりを解消し、素敵なキッチンに生まれ変わるためにリフォームします。
手前のカウンターはそのままに、吊戸棚を撤去し、天井のクロスを木目調に、照明もダウンライトに変更。
壁側の吊戸棚も撤去して圧迫感は全くなくなりました。
冷蔵庫の隣にあったトーンの揃わない収納は、面材や高さを同じもので揃え、統一感を出しました。
新しいビルトインコンロとレンジフードの間の壁面は、
本物のタイルで仕上げています。
白のタイルは気品に満ち、キッチン全体の格を上げてくれます。
今回お選びいただいたキッチンはクリナップのステディア。
リフォーム産業新聞によるリフォーム大賞2023に於いて、「プロがおすすめしたい住宅設備キッチン部門総合第一位」を2年連続で受賞したパフォーマンスの高いキッチンです。
キッチンの手元を灯すための照明は可動式のものを選びました。
機能面もさることながら、なによりもスポットライトを当てるような光の届き方が見た目にカッコイイですね。
この機会にお手洗いもリフォームしました。
やはり長年の使用感は否めませんので、
背面の収納も、トイレットペーパーホルダーも壁紙、クッションフロアもすべて刷新し、新築当時の装いに生まれ変わりました。
こちらの窓には、
断熱性や防音性を高める内窓を設けました。
この他、写真にはありませんが、主寝室の内装やホスクリーンの設置も行いました。
今回のマンションは築20年を超えています。
20年を過ぎると大抵の住宅設備機器がメーカーが掲げる耐用年数を超え交換時期を迎えます。
住まい方も変わりますし、住宅設備機器も省エネ性能や使い勝手など、格段に進化してきます。
そういう意味でも、今回のように思い描く住まいへリフォームするにはいいタイミングだったのではないかと感じています。
後日、アンケートはがきを頂戴いたしました。
ご満足いただけたようで、なにより嬉しく思います。ありがとうございました。
担当者のひとこと
今回は、お客様がもたれているリフォーム後のイメージが明確でしたので、スムーズに、見た目の仕上がりもいい感じに仕上がったと思います。K様、ありがとうございました。
店長 石野
システムキッチン改修工事@三芳町 S様邸2023年6月30日

- リフォーム金額
- 88.5万円
- リフォーム期間
- 5日間(通常は3〜4日ですが、日曜日を挟んだため、延べ5日となりました)
- リフォーム内容
- システムキッチン改修工事
・リクシル シエラ 間口2100×高さ900 への交換
既存解体、撤去、処分、壁クロス、床クッションフロア、巾木張り替え工事含む。
築40年を超えたマンションにお住まいのお客さまより、システムキッチンを交換したいというご相談をいただきました。
交換前の様子がこちら。
ガスコンロもビルトインタイプではなく、古いタイプのキッチンですが、天板のステンレスなども汚れが少なくとてもきれいにお使いです。
とはいってもかなり古くなってきたし、壁面上部に取り付けてある目の前の収納がやや低く煩わしい、ということもあり、交換する運びとなりました。
床は木目調のクッションフロア。
こちらも併せて貼り替えます。
お客様ご自身でショールームに足を運んでいただき、お選びいただいたのはリクシルのシエラ。
シンプルなつくりながら、基本的な機能を備え、ライトグレーのクロスとあわせて、見た目もシックに仕上がりました。
黒い大判タイル調のクッションフロアも、引き締まった印象で、とてもよくマッチしています。
S様、ありがとうございました!
担当者のひとこと
一部、お客様のご要望に沿えない部分があり、大変申し訳ありませんでした。
キッチン交換についてはご満足いただけたようで、ホッとしています。
キッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台交換工事@志木市 N様邸2023年6月16日

- リフォーム金額
- 工事が多岐にわたるため非公開
- リフォーム期間
- 約1か月
- リフォーム内容
- ・システムバス タカラスタンダード 伸びの美容室への交換 浴室暖房乾燥機ほか含む
・ システムキッチン タカラスタンダードレミューへの交換。I型 アイランド調理カウンタープラン。
・トイレ TOTO レストパル(壁排水)ウォシュレットタイプはアプリコットF3Aタイプへの交換。
・洗面化粧台 タカラスタンダード エリーナへの交換。
その他、床暖房のマット交換を伴う、フローリング交換、エアコン交換等も行いました。
新築から19年ほど経過した高級マンションのリフォームです。
住宅設備機器を刷新するにはちょうど良いタイミングかと思います。
まだ十分新しいキッチンです。
コンロの前、こちら側に側面が見えているの冷蔵庫です。
冷蔵庫の背面にあった凸や、天井吊り下げ収納を撤去し、冷蔵庫のサイドに新たな収納を確保して、収納の量をなるべく減らさずに、スッキリさせることができました。
やはり毎日使用するコンロは油汚れが落ちにくくなりますし、お掃除もしにくいタイプ。
天板はもちろん、操作パネルもスッキリしてお掃除が断然楽になると思います。
もっとも油汚れが溜まりやすくお掃除のしにくいレンジフードも、
最新タイプに交換しました。
タカラスタンダードらしく内部にホーローを使って、お手入れのしやすさを徹底追及しています。
こちらの浴室も、ハイグレードマンションらしく、20年経過しても高級感があります。
よりモダンな雰囲気に仕上がりました。
ドア枠が邪魔をしていた出入口も、
ドア枠を撤去し、ゴムの仕切りで水をせき止め、バリアフリーにしています。
20年前の高級マンションの浴槽、重量感がありますね。
スタイリッシュになり、手すりを左手に追加したので、水にぬれた洗い場に一歩足を踏み入れるときも安心です。
洗面化粧台も今となってはちょっと古い感じがしますね。
まず正面の鏡。
左手に3面鏡があって、右手にも1面鏡が。
二人並べるので、朝の洗面化粧台渋滞を解消します。
足元にスペースを空け、スツールなどに座って身支度を整えることが可能です。
お手洗いもまだまだ十分使えますが、
ホーローパネルで腰壁を設置して、お掃除がしやすくなりました。
見た目もシックで、ホテルライクなイメージです。
今回は床も貼り替えました。
この床も高級感がありますが、
ブラックウォールナットの木目がはっきりして、1枚1枚が大きな高級感のあるフローリングに変更しています。
今回のお部屋は床暖房も装備されているため、床暖房対応のフローリングを採用しています。
工事が終わり、しばらくして、お客様より大変うれしいアンケートはがきを頂戴しました。
Nさま、ありがとうございました。
担当者のひとこと
大掛かりな工事だったので、きれいに収まるか不安でしたが、大きな問題もなく完了できてホッとしています。お客様に喜んでいただけたのがなによりです。
店長 石野
キッチン・浴室・洗面化粧台交換工事@ふじみ野市 T様邸2023年3月16日

- リフォーム金額
- 490万円
- リフォーム期間
- キッチン4日間、浴室・洗面脱衣室5日間
- リフォーム内容
- ・システムキッチン改修工事 LIXILリシェルSI I型間口2450mmへの交換。キッチン収納、クロス貼り替え、ソフト巾木、床長尺シート貼り替え等、一式。
・システムバス交換工事 TOTO シンラWKシリーズCタイプ 1418サイズへの交換。床ワイパー洗浄付属。換気設備は、ガス暖房乾燥機ノーリツBDVー4106AUKNC-J3-BLへの交換。
・洗面化粧台交換工事 TOTOオクターブ 間口1200mmへの交換。
・洗濯パン交換、洗濯水栓交換工事 カクダイ防水パン426-421-CW、TOTO洗濯用水栓TW21Rへの交換
洗面所内装工事、壁天井クロス貼り替え、床長尺シート、ソフト巾木貼り替え含む。
いつも大変お世話になっているマンションにお住いのお客様より、水まわりリフォームのご依頼をいただきました。
お声掛けいただく前にショールームの見学もされていて、お目当ての住宅設備を決めていらっしゃったこともあり、ご検討いただく期間も短く、スムーズに進行いたしました。
築20年以上経過しているとは思えませんね。
とてもきれいにお使いです。
お選びになったシステムキッチンはLIXILのフラッグシップモデル リシェルSI。
セラミックの黒い天板とモスグリーンの面材で引き締まった印象です。
トーンの揃ったカップボードのリフォーム前。
上部の棚は、美観を損ねない程度に中のものが見える、見た目と機能を兼ね備えた仕様になっています。
水栓を見ると、年数が経過している様子が伝わるかと思います。
シンプルでスタイリッシュな水栓に。
浴室はキッチンよりも型式が古く見えますね。
こちらもTOTOシステムバスのフラッグシップモデル、シンラです。
お湯の出し止めがワンタッチででき、しかも高い位置にあるので、シャンプーや洗顔時も楽チンです。
お風呂の出入り口にあった段差も、
下枠の水切り材だけを残して、段差は解消されています。
洗面化粧台も、
このようにスッキリ。
TOTOのオクターブです。
背面もチェックできる三面鏡が便利ですね。
スイッチまわりも、
クロスも含めて、とてもきれいになりました。
照明の上にある、押しボタンが3つあるスイッチは床ワイパー洗浄のもので、お風呂上りにボタンを押せば、床の汚れをきれいに落としてくれるスグレモノです。
丸いハンドルの洗濯用水栓も、
この通り刷新しました。洗濯パンも交換しています。
その他全部きれいになったのに、洗濯パンだけ変色していたら残念ですよね。
後日、お客様より、嬉しいアンケートはがきを頂戴いたしました。
T様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
途中、キッチンのセラミック天板が、そのままではエレベーターに載らないことがわかり、分断して搬入、設置するトラブルがありましたが、最終的にきれいに収まりました。お客様にもご満足いただけたようで、ホッとしています。
店長 石野
システムキッチン改修工事@富士見市 S様邸2022年5月25日

- リフォーム金額
- 105万円
- リフォーム期間
- 4日間
- リフォーム内容
- システムキッチン交換、室内窓・カウンター設置工事
タカラスタンダード エーデルへの交換。既存キッチン解体後、正面壁開口、枠付け、カウンター設置。キッチン内部壁天井クロス貼り替えなど一式。
富士見市のマンションにお住いのS様より、キッチンリフォームのご相談のため、ご来店いただきました。
ご覧の通り、独立型のキッチンです。
オレンジ色のタオルがかかっている壁の向こうはリビング。
「この壁に窓をつければ明るいし、キッチンに居ながら会話も楽しめる。カウンターがあれば、お料理の上げ下げもしやすい。」
リビング側から見るとこんな感じ。
壁で塞がれていますが、マンションの室内壁なので構造上の柱などはありません。
調べてみると、室内窓を付けられることがわかりました。
キッチン内部から向こう側をすっかり見通すことができるようになりました。
交換したキッチンはタカラスタンダードのエーデル。
タカラのホーローキッチンは、強いし掃除もしやすく、磁石が付くので、収納フックをお好きなところに設置できる優れものです。
カウンターの奥行きも十分。
お客様の完成イメージが明確でしたので、その通りに明るく、使いやすく、素敵な仕上がりになりました。
後日、アンケートはがきも頂戴いたしました。
S様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
お客様のお要望が明確で、ご意向に沿って工事を進めさせていただきました。思っていた以上にいい仕上がりで、お客さまにも喜んでいただけ、嬉しく思っています。
店長 石野
システムキッチンへの交換工事@富士見市 H様邸2020年9月7日

- リフォーム金額
- 79.8万円
- リフォーム期間
- 2日間
- リフォーム内容
- クリナップ ラクエラI型間口2560mm シンシアシリーズ取付け 既存解体撤去、処分含む
富士見市の戸建てにお住まいのH様より、古くて使いにくいキッチンを交換したいというご要望をいただきました。

ビフォー
昔懐かしい流し台タイプのキッチンです。扉タイプの収納ですので、モノの出し入れがしにくく収納も多くありません。
扉も1枚壊れてしまっているようです。
交換しがいのあるリフォームです。

解体
1日目に既存のキッチンを撤去します。

アフター
翌日、新規のシステムキッチンを搬入、据付工事を行いました。
ラクエラのコンセプトは、「キッチンを家具と考える、インテリアの組み合わせを楽しむキッチン」です。
木目が美しいですね。
収納も引き出しタイプになって、奥のモノも苦労なく出し入れできます。

アフター2
キッチン側面は、水はね、油はねなどの汚れがサッと拭くだけでキレイになる、お手入れラクラクの壁パネルを設置しました。
目地がほとんどないのも、魅力の一つです。
後日、H様には当社からお送りしたアンケートハガキをお戻しいただきました。
H様、ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。
担当者のひとこと
キッチンまわりにモノがたくさん出ていたので、収納が増えて使いやすくなると思います。富士見市の助成金を使えたほか、クリナップのキャンペーン商品もゲットしていただき、大変喜んでいただきました。F様、ありがとうございました。
店長 石野
レンジフード交換、台所水栓交換工事@富士見市 F様邸2020年6月17日

- リフォーム金額
- 23.3万円
- リフォーム期間
- 半日
- リフォーム内容
- レンジフード交換工事
リンナイOGR-REC-AP601RSVシルバーメタリック
スライド横幕板YMP-NSLD-AP4135RSVシルバーメタリック
副資材費(ダクトΦ150、パネル、ベンドキャップなど)取付処分撤去
台所水栓交換工事
TOTO 浄水器兼用混交水栓(吐水切り替えタイプ)TKS0531 取付撤去処分
富士見市にお住まいのF様より、壊れてしまったレンジフードを交換したいと、ご来店いただきました。
古いレンジフードはこちら。

ビフォー
いわゆるブーツ型といわれるレンジフードです。
従来の主流ですが、油汚れが直接内部にこびりつくため、掃除が大変ですね。
「掃除が楽なタイプにしたい」というご要望から、リンナイのOGRシリーズをご提案いたしました。
1分間に1500回転するディスクにより、油が内部に届かず、オイルガードに油を溜めて捨てることができる商品です。

アフター
形もスタイリッシュになりました。
後日、「説明も、出来栄えもとても満足しています!」というお葉書をいただきました。
F様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
「ファンや内部を汚さない」という新しい発想から生まれたOGRシリーズです。汚さないとはいえ、全く掃除が不要になるわけではありませんが、お手入れはグンと楽になると思います。
店長 石野
システムキッチン交換、カップボード取り付け工事@富士見市 M様邸2019年11月6日

- リフォーム金額
- 146万円
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- クリナップ システムキッチン ステディア間口2900mm、ラクエラカップボード1500mm組付け設置。ガスコンロからIHへの交換に伴い、200V電源引き込み。台所照明交換。
富士見市にお住まいのM様より、システムキッチンとカップボード交換のご依頼をいただきました。
システムキッチンは、『きれい好きなら♪ステディア』です。

システムキッチン
キャビネット内部などの見えないところにもステンレスを使ったハイグレードキッチンです。
従来のガスコンロからこれを機会に、IHクッキングヒーターに変更されました。
火が出ないから、安心です。

カップボード
こちらがカップボード。
クリナップの製品ですが、ブランド名はラクエラ。
システムキッチンのステデイアとほぼ同じ色味で、同じシリーズに見えます。
使い勝手やお値段など、総合的に判断して、このラインナップを選択されました。
とっても賢い選択だと思います。
担当者のひとこと
完成から20年ほど経過していますので、良いタイミングでの交換工事だったと思います。大きな工事となりますので、この機会に天井の照明交換などもご提案しました。一緒にやってしまった方がよい工事だと判断しました。M様、ありがとうございました。
住宅アドバイザー 原
システムキッチン改修工事@富士見市 I様邸2019年8月27日

- リフォーム金額
- 約84.8万円
- リフォーム期間
- 3日間
- リフォーム内容
- クリナップ ラクエラに交換 既存キッチン解体処分、給排水工事、電気工事、排気ダクト工事、ガス工事、背面壁補修、天井照明器具撤去、処分、取付、内装工事(床、壁、天井張り替え)
富士見市にお住まいのI様より、システムキッチン交換のほか、給湯器交換やアコーデオン網戸の交換、居間の照明、網戸の新設などのご依頼をいただきました。
ここでは、システムキッチン交換のご紹介をさせていただきます。

ビフォー
たいへんきれいにお使いでしたが、少し暗い印象で、「明るくしたい!」というご要望でした。
選ばれたのは、ステンレスキッチンナンバー1メーカー、クリナップのラクエラ。
「インテリアコーディネートをキッチンから考える」というコンセプトの商品です。
それゆえ、こんな色柄のものもあります。

カタログの表紙
これはこれで素敵ですが、今回は明るく!というご要望ですから、白ですよね。
完成した写真はこちら!

アフター
クロスや天井もキッチンに合わせていますので、明るい印象に変わったと思います。
I様、ありがとうございました。
担当者のひとこと
ご家族のご体調がすぐれないこともあり、多くの点でお任せいただくこととなりました。ショールームに足をお運びいただくこともできず、システムキッチン本体もカタログからお選びいただきました。少々不安でしたが、ご満足いただけたようでホッとしています。
住宅アドバイザー 小山