鶴瀬駅2分。間違いのないリフォームを納得価格で請け負います! 0120-11-2420受付時間/9:00〜17:30(水曜定休)

リフォーム無料相談室

イオンタウンふじみ野ショールーム

ウィズワールド〈金谷ガス株式会社リフォーム事業部〉

リフォーム施工事例集

トイレ

トイレ交換工事 富士見市A様邸 2015年3月9日

リフォーム金額
約42万円
リフォーム期間
1日
リフォーム内容
トイレリフォーム工事
TOTO ネオレストハイブリット 手洗い付 コーナータイプへの交換
便器 RH1タイプリモコン、排水 床排水リモデル用、水栓 ハンドル式水栓、紙巻器 棚付二連紙巻器 マットタイプ 棚 メープル、タオルリング YT408 リング ステンレス製 全ての取り付け。壁・天井クロス、床クッションフロア、ソフト巾木の交換。
全ての取り付け費(下地取り付け含む)、既存便器処分費含む

今回は、ビフォーのお写真を撮り忘れてしまい、工事途中と、完成写真で
ご紹介させていただきます。
築10年程度のマンションにお住まいのAさま。
トイレのタンクが邪魔で、便器の裏側が思うように掃除できない、ということに
ストレスを感じていらっしゃったようです。
そこで登場したのがTOTOネオレストハイブリッドRH。
こちら、先月2日に発売された、最新型トイレです。

丸みを帯びたやわらかなフォルムのラウンドタイプ

丸みを帯びたやわらかなフォルムのラウンドタイプ


タンクがないでしょ?
これなら、タンクの背面にも手を伸ばせば楽々届きます。
取り付けの模様をご紹介しましょう。
まずは手洗いから

まずは手洗いから


タンクを取るということは、一体型の手洗器はなくなります。
今回はコーナーに独立した手洗いを取り付けることになりました。
ちなみに、このネオレストは、手洗いで使った水を貯めて流すタイプではありません。
手洗い用と便器用のお水は、それぞれ別々に使います。
 
便器を取り付ける前に、配線・配管を整えます。
最初に便器を取り付けてしまうと、作業がしにくいですので。
 
便器取り付け

便器取り付け


配線・配管が収まり、ようやく便器が取り付けられました。
光の加減もあり、わかりにくいのですが、実は正面のクロスと両サイドのクロス、
色味を少し変えています。正面の方が少し深みのあるクロスです。
あまりにも違うと疲れてしまいますが、これくらいのコントラストですと、
主張しすぎることもなく、落ち着いていていい感じですね。
完成

完成


きれいに仕上がりました。
このネオレスト、「きれい除菌水」を使って、便器やノズルの見えない汚れを分解・除菌し、
汚れの原因を抑えます。
汚れを付きにくく、落としやすくするために、陶器には「セフィオンテクト」、
樹脂には「クリーン樹脂」とそれぞれに最適な素材を採用。
さらに、トイレのすみずみまでお手入れしやすい形状=フチなし便器、フチなしウォシュレット
にするなど、日々の掃除の手間が軽減できるようにしています。
 
トイレリフォーム完成です!

担当者のひとこと

写真ではわかりにくいのが残念ですが、タンク背面と、両サイドのクロスの濃淡を変えてオシャレを楽しんでいただいたA様。ほんのちょっとの違いですが、毎回使うときに微妙な差異が感じられてとっても良いですね。ほかのお客様にもおすすめできるとても良い経験をさせていただきました。
Aさま、ありがとうございました!

トイレ交換工事 富士見市S様邸 2015年3月4日

リフォーム金額
約34万円
リフォーム期間
1日
リフォーム内容
トイレ交換工事・・・パナソニック電工 アラウーノ 壁排水 タイプ2 カラー ホワイト( タンクレス、手洗いなし、電池式停電対応 )
手すり取り付け工事・・・ L型手摺り (タモ材クリア塗装)
既存便器処分、壁下地取り付け、壁クロス張替え、部分補修、クッションフロア交換、ソフト巾木交換工事含む。

以前にもご紹介した、アメリカに本社を置く輸入製品の便器です。
10年以上前のタイプですと、1回流すのに最新タイプの2.7倍も多く水を使います。
それだけ、タンクに水が溜まるのにも時間がかかるのです。
 
その辺の不便さがあり、交換していただくことになりました。

ビフォー

ビフォー


こちらが交換前のお写真。
便座に座った時に、手前側に折曲っているバーは、補助用の手すりです。
 
S様のお宅には、90歳を超えて介護認定を受けている、おばあちゃまが一緒に住んで
いらっしゃいます。特に車椅子というわけではありません。
 
とてもお元気なのですが、膝を折って座るという動作には、
この手すりがあったほうが便利です。
 
今回、アラウーノをご提案させていただいたのにもわけが。
 
今や節水能力は、どこのメーカーにもそれほどの差はありません。
当社でご紹介させて頂く便器は、TOTOさんが多いかもしれません。
 
そんな中、アラウーノをご提案したのは、便座に座る時の姿勢が
他のメーカーに比べてやや高いので、座るときの負担が少ないんです。
 
 
というわけで今回はアラウーノ。
アフター

アフター


L字の手すりもしっかり付きました。
こちらは介護の認定を受けているため、一定のルールに基づいて、90%まで
お国が負担してくれます。
 
S様、ありがとうございました。

担当者のひとこと

とても元気に笑顔で接していただいた、S様のおばあちゃま。日常生活のご負担を減らしていいただいて、いつまでもお元気でいられることをお祈りしております。

トイレリフォーム工事 富士見市A邸 2015年2月25日

リフォーム金額
214,000円
リフォーム期間
1日
リフォーム内容
TOTO ピュアレストEX(便器:CS325BPR #SC1 壁排水 155㎜、タンク:SH321BAS #SC1 手洗いあり
ウォシュレット:S1 レバー便器洗浄タイプ TCF6521 #SC1
壁、天井、クロス張り替え(壁:SLP-785、天井:SLP-704)
CF(クッションフロアー)張り替え(LH80623)
新規取り付け工事、既存便器撤去、処分費含む

富士見市のマンションにお住まいのA様のトイレリフォームです。
10年以上使用したお手洗い。
この機会に交換していただくことになりました。

ビフォー

ビフォー


クロスもうっすらと汚れが目立ってきましたし、クッションフロアもやや古めの印象です。
便器、タンクと合わせて交換していただくことになりました。
 
リフォーム完成後の写真をもう一度。
アフター

アフター


 
 
便器・タンクは、世界に名立たるTOTOの人気商品、ピュアレストEX。
人気の秘密は2つあります。
1つ目はエコ。
月々の水道代と地球にやさしい、便器標準洗浄水量4.8L。
13Lの従来便器と比較して、約71%の節水。水道代は年間約14,200円もお得になります。
 
2つ目はお手入れのしやすさ。
まず、便器は、奥までぐるーっとフチがないフチなし便器。サッとひとふき、お掃除ラクラクです。
流れ方もひと味違います。
渦を巻くようなトルネード水流が、少ない水を有効に使って、しつこい汚れも効率よく洗浄。
便器ボウル面をまんべんなく、しっかりと洗います。
もう一つ。陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルでツルツルにしたセイフォンテクト加工。
汚れが付きにくく、落ちやすいTOTO独自の技術です。
 
これで、毎日、気分よくご利用いただけると思います。
Aさま、ありがとうございました!

担当者のひとこと

最初にご相談頂いてから、日数がかなり経過してしまいましたが、お仕事の合間にご検討いただきようやく工事完了いたしました。とにかくキレイになって良かったです。

トイレ交換工事 富士見市T様邸 2015年1月9日

リフォーム金額
約272,000円
リフォーム期間
半日
リフォーム内容
TOTO レストパル  Ⅰ型 ・ 手洗いあり 収納タイプ ♯NW1 ウォシュレット  F1タイプ  水栓なし 床排水  リモデルタイプ への交換。
キャビネット加工、取り付け、既存便器処分、クッションフロア、幅木交換含む。

2015年最初の投稿となりました。
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
本年も一所懸命に取り組んでまいりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
さて、今年最初のご紹介は、トイレの交換です。
まずは、beforeのお写真から

交換前

交換前


当該マンションは新築から10年少々経過していますが、
まだまだ綺麗。
『リフォームする必要あるの?』
という声が聞こえてきそうです。
 
確かに見た目はまだまだ使えるのですが、この10年で大きく進歩した
機能があります。
 
それは節水。
もともとこちらのマンションのトイレは、アメリカに本社を置く、輸入製品。
輸入品でしかも10年前に作られたトイレ。水量が凄いのです。
1回流すのに、13リットルものお水を使います。
 
そこへ行くと、トイレ先進国をリードするTOTOのレストパル(今回の製品)。
1回の洗浄で、4.8リットルと超節水洗浄なのです。
TOTO レストパル

TOTO レストパル


節水効果もさる事ながら、13リットルの水を貯めるとなると時間もかかります。
前の人のあとに入ると、貯まっていなくて流れないという経験をした方も多いのではないでしょうか?
 
そういう心配からも解消されます。
 
before,afterを並べてみましょう。

スライド1

クッションフロアと、幅木(床と壁の境目の板状の建材)も取り替えました。
背面にはトイレットペーパーを収納できるキャビネットもつきました。
 
さらにこのトイレ、使用前に、便器ボウル面にミスト(水道水)を自動でふきかけ、汚れを付きにくくします。
そして、トイレ使用後と8時間使用しない時には、「きれい除菌水」のミストを
自動で便器ボウル面にふきかけるのでトイレのきれいが長持ちします。
 
本当に最近のトイレは進化していますね。
 
トイレーリフォーム、完了です。
 

担当者のひとこと

白を基調にすっきりとしたデザインで、気に入っていただけました。
タンクレスも検討されましたが、キャビネット付きの方が機能的で良かったと思います。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com